2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

みんな大好き FLORA-2 のインストール方法

FLORA-2と言えば当然皆さんもきっと大好きでありましょうF-logicの実装です。でもこんなに素晴しいのにインストールがちょっとだけ面倒ですよね。そんなわけで一応手順をまとめてみたいと思います。 XSBのインストール まず、FLORA-2をインストールするため…

RSpecではbeforeの中で例外を起こすとどうなるの?

Baconさんをどう直すべきかを考えるにあたって、まず気になるのは、RSpecではbeforeの中で例外が起きた時にどうなるの?ということです。beforeで例外が起きた時にはafterを呼ぶべきなのでしょうか。beforeで失敗してるんだからafter呼び出しても無駄じゃな…

Bacon さん before/after

RSpecなんてゴチャゴチャしててソース読む気にならないじゃん!そんなもん使えるか!...と思ったかどうか分かりませんが、Ramazeさんはテストを記述するのに軽量RSpecとも言える Bacon を使っているんですよね。しかしこの Bacon、困ったことに after の呼び…

Sequel::Model におけるしなやかな validation

Ramazeさんと相性抜群な感じのORM(としても使える)ライブラリ Sequel は、Sequel::Model が Rails や DataMapper 的にモデルを定義できちゃったりしてもうとっても楽チンなわけです。しかし残念なことに現状 validation に関しては極めてイマイチではない…

ベンチマーク:値の参照いろいろ

微妙に気になったのでベンチマークを採ってみました。ある値を参照したい時に、定数を参照するのと関数(メソッド)の返り値として値を得るのでは、どのくらい差があるのでしょうか。とっても素朴な疑問ですが、測ってみたことがないのでやってみました。 re…

Hosting Rails で Ramaze さん

Hosting Rails says it will make a wiki about deploying Ramazeよく分かんないけど、Hosting Rails で Ramazeさんの運用が可能になるよ、とのこと。というか単純に公式に Hosting Rails で Ramaze アプリをデプロイするための手順をまとますよ、ってことな…

ML: Ramaze-general が閉鎖され、google-group に一本化

rubyforge.org におけるML Ramaze-general が閉鎖され、google-group Ramaze に一本化されるそうです。今までパッチは Ramaze-general, その他の議論はgoogle-group という感じに何となく使い分けられてきたように思いますが、どうにも面倒だったらしい。私…

"Catch :respond in Action#process" のパッチが通っちゃった

RedirectHelper.respond なんかを呼び出した時に Ramaze::Dispatcher::Action::FILTER が適用されない場合があったのでパッチを投げました。 Ramaze::Dispatcher::Action::FILTER << proc {|response| response.header['Cache-Control'] = 'no-store' respon…

API Xurrency : 各国通貨の為替レートを教えてくれます

各国通貨の為替レートをAPIでサクっと取得できないものかなぁ、と思いまして調べてみたところ、"API Xurrency" なるものを発見しました。http://xurrency.com/apiこれ、すっごい便利じゃないですか!基本SOAPですが、RSSでも配信して下さっております。大変…

Amrita2やTenjinなどのベンチマークスクリプトを追加

Tenjinがどのくらい速いのかを測定したいので、Ramazeにベンチマークスクリプトを追加するパッチを投げました。HamlとEzamarのがもう既に存在しているから、そいつらを真似して追加してみただけなんですけどね。benchmark scripts for Amrita2, Tenjin, etc.…

Nagoro のソースを発見!

次世代Ezamarと噂の謎のNagoroですが、今までソースが公開されていないものとばかり思っていましたが、さりげなく公開されているのを発見しました。http://manveru.net/nagoro/ええと、ざっと見た感じの印象を書いておきます。 libxml-ruby がある時にはREXM…

Ramaze::Gestalt#tag を追加してもらいました

Ramaze::Gestalt はとっても簡単便利なのですが、昨日解説しましたように接頭辞付きの要素を作成することが出来ませんでした。そこで、Ramaze::Gestalt#tag なるメソッドを追加してもらえるようにパッチを送りました。Ramaze::Gestalt#tag 使い方 require "r…

ウェブアプリケーションフレームワークWaves

またしても新たなRubyのウェブアプリーションフレームワークが登場しました。その名もWaves!なんだかRailsみたいな感じの名前だから、Ramazeさんよりも流行ったりするのかな?http://rubywaves.com/ざっと見た印象では、基本的にはRamazeさん同様に選択の自…

Gestaltさんの使い方

Ramazeさんには Ramaze::Gestalt というライブラリが存在しております。え、Gestalt!なんか名前が怖いよ!と思われるかも知れませんが、これはとっても素敵な感じで簡単にHTMLを構築することが出来るものです。Markaby に相当するもの、と考えておけば良い…