Smalltalkを始めてみることにしました!

次の記事を読んで、Smalltalk の文法ってこんなに簡単だったの?と衝撃を受けました。

Smalltalkのつまみ食い - みねこあ

こんなに簡単なのであれば、とっても文系な私にはぴったりだと思いました。そういうわけなので Smalltalk を始めてみることにしました。でも何をやっていいのか分からないので、とりあえず Seaside ってヤツでウェブアプリケーションしてみたいと思います。なぜ Seaside に興味を持ったかというと、次の記事がとっても分かり易かったからです。

SeasideへGO!!(第1回) | オブジェクトの広場

「テンプレートを使用しない」って面倒じゃないのかな?とか、「URL は一過性のものを使う」ってそれってブックマークしづらくないのかな?とか色々な疑問が湧くところですので、実際どうなのかを試しながら考えてみたいなと思います。あと継続ベースは効率とかどうなの?実際使ってる人がいるわけだから大丈夫なんだろうけれども、どう大丈夫なのか知りたいものです。

さて、しかし squeak さんは別世界を展開してくれているので、私は今とても当惑しております。実のところこの三日間くらい色々といじってみたのですが、一向になじめそうにありません。いっそのこと GNU Smalltalk でいこうかとも思うところですが、なんか Seaside ってのは squeak さんと一緒の方が楽しそうです。どうしたものでしょうか。先人はこれをどうやって乗り越えていったのか非常に興味があります。ていうかヘルプミー!

とにかくまぁ、人間何事も分からない時が一番面白いので、ゆっくりと楽しみながら馴染んでいこうかと思います。

そうそう、今までなぜ手を出さなかったかと言うと、compiz fusion を使っている時に squeak を起動するとあらゆる背景が透過しちゃってみづらくって仕方ないからだったのでした(多分 0007068: Squeak is translucent under X compositing window managers - Mantis のせい)。でもみねこあさんの記事読んでから、Ubuntu8.04 で squeak 起動してみたら直ってる!ということに気付いたので、せっかくなので始めてみることになりました。しかし他からダウンロードしてきたイメージファイルを読み込ませるとまたまた背景透過しちゃうんですよね。だから色々試せなくて残念な感じです。